県央の杜保育園

遊びの中に
成長のヒントがつまった場所

県央の杜ってどんなところ?

県央の杜保育園では、子どもたちをはじめ、関わるすべての人が笑顔でイキイキと過ごせる温かい環境作りを大切にしています。

広々とした自然豊かな敷地の中で、子どもたちはのびのびと遊び、学びながら成長しています。
私たちは、子ども一人ひとりの個性を尊重し、自分で考え、行動できる力を育む保育を目指しています。

子どもたちが仲間とともに元気に遊び、豊かな心と丈夫な体を育む場所、それが「県央の杜保育園」です。

保育理念

県央の杜保育園では、3つの保育理念のもとに、お子さまの健やかな成長をサポートするような保育をしています。

つよく

ときには弱い気持ちになることもありますが、その気持ちに負けずに乗り越える力こそが本当の強さです。この保育園では、子どもたちがその強さを少しずつ学び、自分を信じて挑戦し続ける勇気を育てていきます。

ただしく

お互いに違う考えや感じ方があることを理解し、みんなでその違いを尊重し合うことが、正しい行動の土台となります。違いを認め合うことで、子どもたちは自然と正しい行いができるよう成長していきます。

自分を大切にできる

まずは自分を好きになり、大切にすることから始まります。自分を大事にできる子どもは、他の人のことも自然と気遣えるようになります。このようにして、思いやりのある心を育てます。

園児の1日

8:00~9:20 登園
  • 視診・検温
  • 自由遊び
  • 片付け
  • 持ち物整理(3歳)
9:40 朝の会
9:50 おやつ・クラス別活動
11:30 昼食
12:30 午睡
14:45 起床
15:00 おやつ
15:20 帰りの会
15:45 降園
  • 自由遊び
16:00 合同保育

園からのメッセージ

園からのメッセージ

緑あふれる自然豊かな環境の中で、子ども達一人ひとりとゆったりと関わり、それぞれのペースに合わせた保育を心掛けています。
広い敷地で外遊びをしたり、野菜を作ったり、四季を感じられる行事を取り入れながら毎日楽しく過ごしています。
是非、県央の杜保育園に遊びに来て下さいね!

利用者さまの声

認可外でも国の管理でしっかりしている

s.m 17さま

息子が0歳から4歳までお世話になりました!
3ヶ月ちょっとのまだ小さい我が子を預ける事に不安や罪悪感もありましたが、少人数でしっかり見てもらえて、とても安心したのを覚えています。

園長先生も先生方も気さくで、お迎えの時に1日の様子や他愛無い話しをするのも楽しかったです。
帰ってきた息子からほんのり木の香りがするとなんだかほっとしましたね。

認可外でしたが、企業主導型とゆうで国の管轄でしっかりしてたし、何より行事も少なくて働く親としては、そこもかなり助かりました!

息子が4歳の時は園外保育もたくさんあって、公園以外にもバスに乗ったり、外食をしに行ったり、お買い物体験なんかもしていただきました!珍しいなーと思ったので印象に残っています!

楽しい思い出がたくさん出来て、本当に感謝しています!また出産する機会があれば、是非お願いしたいと思える保育園です!

親身に相談に乗ってくれる

hyさま

息子が0歳児の時からお世話になりました。


子ども一人ひとりと密に関わってくださる保育園だと感じ急な入園希望にもすぐに対応してくださり、安心して職場復帰できたのでとても感謝しています。

他園と比べて保育料が安かったのも決め手になりました。

仕事と子育ての両立が難しく感じていた時も、親身になって相談に乗ってくださり保護者としてもとても助かりました。

先生の対応が細やか

MS Kさま

こちらの保育園さんが開設された際に、長男と次男がお世話になりました。

大自然に囲まれた、広い敷地が魅力的ななと、木の匂いがとても心地よい保育園です。

少人数の園児に対して、比較的多い人数の保育士さんが細かく対応してくれます。

しっかりした保育理念の中で、園長先生を中心に良い事は良い、悪い事は悪いとしっかり子供達にも教えてくれました。

お陰様で今では、長男・次男共に小学校は上がり、礼儀や挨拶もしっかりでき、自分のことは自分で行えるようになっています。

本当に仕事で大変な時におせわになりました。

これからもご発展を祈っています。

安心して預けられます

Sさま

当時は企業主導型と伺い、聞き慣れない言葉だったので、不安も感じていましたが、通い始めて、お返事をしたり手遊びや歌を聞かせてくれて、保育園で覚えて来たんだなーと微笑ましく見ていました。

定員も19名と少なく、子どものペースに合わせて関わっていただき、とても安心しました。

弟が産まれて、迷わずこちらの園に入園の相談をし、快く受け入れていただきました。

安心して預けられる場所がある事、本当に感謝しています!

保育料

保育料は下記の通りです。
企業の方だけでなく、地域のみなさまもお通いいただけます。

企業内
連携企業・一般
保育料 /月
10,000円 /月
0~1歳児:20,000円 /月
1~2歳児:所得により決定/月
一時預かり/日
300円 /日
0~1歳:5,300円 /日
1~2歳児:2,300円 /日
延長保育
福利厚生により無料
0~3歳児:500円/30分

→にスクロールできます。

利用の流れ

お問い合わせ

下記のお問い合わせフォームより、お問い合わせください。

保護者相談・施設見学会

要予約で随時承っております。
詳しくはお問い合わせください。

ご入園

入園おめでとうございます!
入園は時期を問わず随時可能です。

よくあるご質問

Q. 何歳から何歳までの子どもを預けられますか?

0歳児から3歳児までのお子さまをお預かりしております。

Q. いつ入園できるか教えてください。

園児は通年募集しております。
何月からでも開始が可能です。詳しくはお問い合わせください。

Q. 企業主導型保育園とは何ですか?

企業主導型保育事業は、2016年に国(内閣府)が開始した企業向けの保育支援制度です。
働き方改革を実現するため、従業員の家庭を支援するために始まりました。

認可外の保育園ですが、保育施設の面積・保育士の数などは認可保育園と同基準となっております。

Q. 一般枠ですが、入園できますか?

企業の方以外にも、一般の方やパートで働く方でもお子さまをお預けいただけます。

地域に関係なくお預かりしていますので、ご相談ください。

保育園概要

住所

茨城県小美玉市中野谷565番地 

園長

加納玲子

TEL

0299-57-2660

FAX

0299-57-6331  

開園時間

7:00~19:00

保育時間

8:30~17:30

職員構成

園長1名、保育士6名、准看護師1名支援員3名、調理師1名、事務1名

クラス構成

ばら組、ゆり組、すみれ組、もも組
一時預かり部屋完備

お問い合わせ

下記フォームよりお問い合わせいただけます。
お気軽にご相談ください。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
上部へスクロール